Meet People, Meet the World

思い出のゲスト

憧れの国からのゲスト

昔っから好きでした。北欧。

何十年も前、就職してからもらったボーナスは、何回かに一度は北欧がらみの買い物をしていました。
ワイングラスやら食器やら。

あぁ、そして願わくば、一度は彼の国で買い物三昧してみたいものだわ~と。。。。

生憎、非常に休みのとりづらい職業だったので、まとまった休みはなかなかとれず
社員販売の4泊六日、ウィーンへの弾丸旅行(ちょっと行き先はずれてしまってます)で
何とか旅への飢えをしのぐ始末・・・


そして今、airbnbを経由してお部屋を貸していますが、始めた当初から
「北欧の人、泊まってくれないかなぁ~」と
北へ向かって念を送っておりました。

その念が通じたのか、はたまた北欧のバカンスシーズンにたまたまあたったのか。

フィンランドの仲良し3人組を皮切りに
デンマークの家族、スウェーデンのカップル、そしてリトアニアの親子。。。と
立て続けに予約が入ったではありませんか!!

早速、チェックイン後のフィンランド Aさん(女性)に
その話をしてみると

「ようやく厳しい冬が終わるころだからね~ おまけにその時期は
よそじゃぁもう暖かくなる時期だしね。私も旅に出るのは毎年、この時期かな」

とのこと。

でも、さぞかし初夏の沖縄を期待していただろうに、
フィンランドグループが沖縄に滞在した1週間は雨続きの低温続き・・・・

ごめん。
私には何もできなくて。

ですが、そのなんだかな~的な本島滞在後、一行が離島に旅立ったらなんと
現地は汗ばむくらいの陽気続きだったそうです。

「本島滞在といいコントラストで、面白い旅だった」と
メールをくれました。

私があまりに北欧、特にフィンランドへの熱い思いを語ったので(マリメッコ、アラビア大好き)
チェックアウトのときには
「フィンランドに来るときは、遠慮しないで連絡ちょうだいね!」
と言ってくれた、モデルのような素敵な女性でした。

それにしても、皆さんフツーに英語を話します。
私が交じってると、仲間同士でも英語を話してくれます。
英語が話せるって、特別なことじゃないんですね。
うちの子、もうちょっと英語学習ガンバらないと、将来ちょっとマズいですね。

finlandからお土産




AAAさん、お土産と、心温まるメッセージをありがとう!
フィンランドではポピュラーな嗜好品(敢えてお菓子とはいいません)のサルミアッキ、
「絶対好きじゃないと思うけど食べてみて~」と言ってたけど、
うん、あまり美味しいとは思わなかった!(笑)
だけど嬉しかったよ。ありがとう!

同じカテゴリー(思い出のゲスト)の記事
かわいいお客様
かわいいお客様(2015-05-12 20:33)

初めてのゲスト
初めてのゲスト(2015-04-26 15:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
てぃーだイチオシ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
マム2009
初めまして!airbnb(エアビーエヌビー)というウェブサイトを通して、旅行者に空き部屋を貸しています。滞在期間は1泊~1週間くらいとさまざま。日常生活を送りながら、国際交流を楽しみ、異文化を体験しています。最初は空き部屋対策で始めたことですが、今は人との出会いの素晴らしさを日々実感しています。
素敵な人たちとの触れ合いが、自分を昨日よりちょっといい人にしてくれている気がします。ひと言でいうならば、ハマってます(笑)

国際交流に興味がある、英語を使いたい、空き室を有効活用したい・・ きっかけはなんでもいいのです。ウェブ上でこのようなサービスがあって、利用できる環境にある皆さんに、私が実際経験している恩恵を知っていただきたくてこのブログを立ち上げました。

楽しく読んでいただければ嬉しいです!