airbnbは平たくいうと、自分の家の空いてる部屋に、多少のお金をいただいて、お客様に泊まっていただくサービスです。
私がホストとしてこのサービス(コミュニティ)に参加してから早や3か月。。。airbnbとの出会いはまさに運命的でした。
私の家族は那覇のビジネス街近くにマンション(1棟)をもっています。が、築数十年を数える古い物件で、しかも駐車場がないため
好立地にも関わらず入居数は年数を経るごとに芳しくなくなっていました。
いわゆる「空室問題」です。
そうは言っても場所はいいため、周りはビジネスホテルが林立しています。
「ウチの空き部屋にも旅行者の需要があると思うのにな」
「でもどうやってそのニーズにアクセスできるのかわからない・・・」
一方、マンション周辺には毎日といっていいほど外国人観光客をみかけます。
元々人と接することが好きなのと、多少英語もできることから
何かきっかけをみつけてお話したい気分がムズムズ(←変な人ですね(笑))
また、テレビ等でみかける「外国人観光客に人気の民宿」で、
楽しそうにお客様の応対をする宿の主人にもヨダレを垂らしてみてました。
「いいなぁ~ 私もあれやりたいなぁ・・・」
でも、その一つ一つが、私の中でつながることはありませんでした。
そんな中、鎌倉の友人宅にお泊りする機会がありました。
古民家風の、外国人の旦那様が数年かけて作り上げた、とても素敵な家です。
1Fと2Fが独立したつくりになっていて、場所柄観光に来た外国人宿泊客に貸すこともあるとか。
彼女の場合は全く口コミだけで受け付けているそうですが、
「あなたもやるといいわよ。沖縄だったら、空手大会とか、しばらく滞在する外国人がいるはずだから。
うまくそういう団体のニーズがつかめるといい。ホームページとか探して、アプローチしてみたら?」
そうか、その手があったか!
私の悩み、というか希望が一挙にかなう、その手段の手がかりがつかめた瞬間でした。